【試験の順位、大切ですか?】順位(偏差値)よりも『これ』に取り組むことで成績(順位)は爆上がり!

こんにちは、かえさるです!

 

今回は

 

模擬試験の順位、また低かったよ、、、

〇〇さん、いつも成績順位いいよね、、、

次こそは学年トップ〇〇位以内に入りたい、、、

 

模擬試験の順位を気にし過ぎているあなたに向けて

「成績順位(偏差値)に目を向けることよりも大切なこと」

についてお伝えします。

 

 

「成績順位をすごく気にしてしまって、勉強に身が入らないよ、、、」

「〇〇さん、成績上位に入っていて羨ましいよ、、、」

「何で模擬試験って順位表示するんだよ、、、」

 

こんなことで困っていませんか?

 

勉強頑張っている割に成績順位が上がらずにモヤモヤしてしまう日々を送るって正直しんどいですよね。

 

 

 

 

 

そんな日々から抜け出すために

「成績順位(偏差値)に向けることより、苦手分野(領域)を把握し、その対策をする」

ことで、結果的に順位が上がる事を知ってほしいです。

 

模試の成績順位は低いけど

 

それでも諦めずに

 

地道に苦手分野対策に取り組み続けることで

 

模擬試験や過去模試で成績順位は自然と上がり

 

最終的には看護師国家試験に合格すること間違いなし!

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、成績の順位は大切です、、、

頑張った挙句、成績順位は低い、あー。やる気が、、、

順位、順位、順位、順位の事で頭一杯です、、、

 

と思われるかもしれません。

 

 

今、成績順位が低くて落ち込んでいるあなたは

きっと睡眠時間を削って無理に勉強したり、たくさん調べたり、

何度も学校教員に相談してきたと思います。

時間を勉強に費やしてきたけど、成績が上がらないよ、、、

私、確実に落ちる未来しか見えない、、、

心身共に疲労しているわぁ、、、

 

と悩んでいるかもしれません。

 

 

 

 

 

実際、「成績順位(偏差値)は気にせず、苦手分野に目を向ける

ことについて、初めは向き合う事が出来ませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

「成績順位(偏差値)の意味やその捉え方の本質」

について理解できていませんでした。

 

当時、私も「成績順位」にこだわる余り

 

どうすれば「順位(偏差値)が上がるのか?」

ばかりに目を向けていました。

 

でも、次の模試でも順位(偏差値)は上がらず、、、

 

気持ちの焦りばかりが募り

数値ばかり追って

それよりも大事なこと

をそっちのけにしておりました。

 

 

 

 

 

 

「成績順位(偏差値)は現状を把握するもの

 

模擬試験というのは

全国にいる看護師国家試験受験

を控えている受験者が臨んでいます。

 

その中で

 

自分は「現段階でどの位置にいるのか?」

「合格圏内にいるのか?不合格圏内にいるのか?」

 

を把握する為のツールとして扱われます。

 

また、看護師国家試験は

 

高校受験や大学受験等の

「成績上位から順番に合格」

する形式ではなく

 

全受験者の平均値を取って

「この辺りをボーダーにしておこうか(一般状況設定問題)」

厚生労働省看護師の需給率

(※看護師の需給率…看護師がどの位必要か)

を決めて合格率を決めております。

 

なので

 

「大体これ位の位置(順位)に居るんだな、私」

という感覚で止めておきましょう!

 

 

 

 

 

 

手順①

「模試の結果の『裏面』に記載している

間違えた部分を徹底的に確認!!」

 

そんなこと言うけど、じゃあどうすればいいんだよ、、、

という方、居ますよね?

 

安心してください!

ちゃんと最適解がありますよ!

 

皆さん

模擬試験の表面と裏面(企業によっては表面だけの場合があります)

ありますよね?

 

裏面確認してますか?

 

パッと見るのではなく

その紙がボロボロになるまで

気が狂うくらいに!

確認してますか?

 

まぁ冗談はさておき、、、

合格可能性を引き上げてくれるのが

これなんです!!

 

そこの間違えた部分

どの領域(分野)なのか

自分はどこが弱点で克服する必要があるのか

について記載してくれています!

 

ならそこを必死に対策すれば

次は点数が上がる!

と模試は教えてくれていますよね!?

 

え?

確認するの面倒!!??

 

国家試験に受かりたいんですよね??

 

やりましょう!

必ず点数が上がってきますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

手順② 

「間違えた部分を徹底的に確認後は、

その弱点分野に絞って徹底的に勉強する」(注意点あり)

 

さて、手順①は取り組めましたでしょうか?

次は弱点分野攻略となります!

 

ただし、ここで注意点があります。

模試の裏面で間違えた部分を確認とお伝えしましたが、、、

全て確認する(対策する)のは

やめましょう!!

 

「え?何言ってんの?全部やり直さないとだめじゃないの?」

 

そう思いますよね??

 

ここで、模試の裏面を確認してください。

これも模試の企業によるのですが

間違えた問題を確認すると

間違えた設問の右側辺りに『全受験者の正答率』

と記載ありませんか?

 

そこで、例えば『正答率10%』

記載があったとします。

これ、全受験者のたった10%しか

正解してないんですよ、、、

 

この問題まで弱点攻略する必要性ありますか??

それよりも『正答率80-90%』の問題

徹底的に攻略したほうがいいですよね?

だって皆正解してるんですから

間違えたらいけない問題なんです!!!

 

捨てる問題は捨てて

捨ててはいけない問題は取る!

 

この勢いで学習に取り組んでいきましょう!!

 

 

 

 

 

 

手順③

「1回解き直した後は

時間を空けてから再度取り組んでみる」

 

手順②で、「やったー!弱点分野克服したぞー!」

と安心しているあなた!

まだまだ甘いです、、、

 

エビングハウス忘却曲線

ご存じでしょうか?

 

詳しくは以下のブログにあるので

ご参照ください!

 

https://nurseblogkun.hatenablog.com/entry/2023/08/23/164441

 

人って

復習を適切なタイミングで

していかないと

身につかないんですよね、、、

 

なので、例えば

1回解き直したから

2-3日空けてから

「本当に覚えているか?」

の確認を行っていきましょう!

 

ここで勘違いする人がいます。

『答え覚えちゃった(笑)てへ(笑)』

 

ダメです!!

 

答えだけ覚えると

ちょっとひねった問題(応用問題)

に対応できなくなる為

しっかりと根拠

明確にしていきましょう!

 

人に教える等して

理解を深めていくのも

良い復習方法となりますね!

 

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか??

「おー!これなら出来るよ!!」

でしょうか?

 

それとも

「いやいや、ハードル高いって、、、」

でしょうか?

 

まだハードル高い方には

いきなり取り組んでください!

とまでは言いません!

一つ一つじっくり取り組んでいきましょう!

 

例えば

模試の結果が返ってきた後は

「成績表を眺める」

でも良いと思います!

 

何度も眺めていると

今まで気づいていなかった

「やるべき事に気づいて

どんどん勉強に拍車がかかってくる

かもしれませんよ!

 

コツコツ毎日勉強を続けていって、国家試験を突破していきましょう!!