【悪用厳禁!】1日で習得できる『チート級暗記術2選』を解説します!(継続必至!)

こんにちは、かえさるです!

 

今回は

「1日で習得できます!『チート級暗記術2選』」

(人に教える勉強法・なぜなぜ勉強法)

についてお伝えします!

 

 

国家試験って覚える問題多すぎ、、、

いろんな領域ありすぎて、何を覚えたらいいかわからない、、、

語呂合わせで覚えてるけど、問題解いた時分からねー、、、

 

こんなこと考えていませんか?

 

 

 

 

結論

「チート級暗記術あります!ただし、継続必要!」

(人に教える勉強法・なぜなぜ勉強法)

 

 

 

この記事を見れば、、、

やばい!勉強楽しい!

今までの勉強法は何だったんだ!?

これ早く知りたかった(泣)

 

上記のような「わくわくした日々」を送ることが出来ます!

 

 

 

 

私は、当初「怪しくね?詐欺くせー」と半信半疑でした。

しかし、看護師国家試験の出題範囲は膨大で、正直覚えてられる余裕がありませんでした。

その為、覚悟を決めて『暗記術』を取り入れてみたところ、、、

結果『必修問題:50/50(満点)、一般状況設定問題:200以上/250(8割以上)』を叩き出すことが出来ました!

 

 

 

 

これを聞いても『怪しい』と感じている方もいると思いますので、

まずは『覚えにくい(時間が掛かる)勉強法』について解説していきます!

予め記しておきますが、以下に示す勉強法はダメとは言っておりません。

ご理解の程宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

勉強法①

『何度も書いて覚える』

 

 

 

私、実はよく使っていた勉強法です。

正直、この勉強法は『勉強している』『何度も書いているから記憶に残りやすい』といったメリットはあると思っていました。

これは間違いではありません。

 

しかし、弱点も何点かございます。

『覚えるまでに膨大な時間が掛かる』

『勉強した気になる』

『書くことが目的になってしまう』等

デメリットの方が大きいです。

 

もちろん時間が沢山ある方は、この勉強法を続けてもいいと思います!

しかし、この記事を読んでくださってる方は「時間がない」と思います!

であれば、この手法はおススメしません!

 

ぜひ、この勉強法は捨てましょう!

 

 

 

勉強法②

『語呂合わせ』

 

 

 

これ、使い方によっては非常に優秀です!間違った勉強法ではありません!

しかし、全てに使える勉強法ではありません。

 

例えば

「単語として覚える(単語だけで点数が取れる問題)」

「語呂合わせだけで対処できる問題」

に関しては、どんどん使っても良いと思います!

 

それ以外はどうでしょうか?

看護は「語呂合わせ」で解く問題は限られており、それよりもアセスメントした上で、どう判断して解答に導けるかが判断される試験となっております!

 

正直、語呂合わせだけでは到底試験に合格できません!

ぜひ、語呂合わせ以外の暗記術を習得しましょう!

 

 

 

勉強法③

『過去問をそのまま覚える』

 

 

 

これ、最悪です。。。

語弊を恐れずに言いますが、これじゃ確実に試験に落ちます

 

学校の定期試験では、過去問さえあれば何とかなる勉強法ですが、国家試験はそう甘くありません。

 

ぜひ、この勉強法は捨てましょう!

 

 

 

 

「おいおい、もうええて、、、」「はやく具体的なノウハウ教えてよ!」

という声が聞こえてきそうですね!

 

次に、冒頭でお伝えした『なぜなぜ勉強法』『人に教える勉強法』について説明していきますね!

 

 

 

 

 

暗記術①

『なぜなぜ勉強法』

 

 

 

まず、皆さんに質問です!

『なぜ勉強をするのでしょうか?』

国家試験に合格して、看護師になる為ですよね?

 

では、なぜ『看護師になりたいのでしょうか?』

『食いっぱぐれない職業だから』

『家族(親や姉等)が看護師で、それに影響されたから』

など様々あると思います。

 

『なぜ?』と考えるということは、自主的に勉強している事(能動的に考えている事)と同じことです。

これを常日頃から『なぜ?』と考えながら勉強していくと、自然と自分で考えたり、調べたりして能動的に行動していけることに繋がっていき、成長していけます!

 

逆に『○○さんにこう言われたからそうしました』のような受動的な勉強法だと、脳の中で強く印象に残らずに消えていきます。

 

ぜひ、この手法を取り組みましょう!

 

 

 

 

 

暗記術②

『人に教える勉強法』

 

 

 

ここでも質問です!

『人にモノを教える時って、そのモノについてめちゃくちゃ勉強しませんか?』

 

「確かに!」「間違えたら恥ずかしい」

など色んな意見が出てきそうですね!

 

もし間違えたとしても、すぐに修正出来たら良いですが、、、

もし試験当日30分前に、友達から『ここの問題分からないから教えて』って言われたとします。

その時に誤った情報を教えてしまい、いざその問題が出た時、どういう結末を迎えるでしょうか?

その友人がその問題を間違えてしまったが為に、赤点になってしまったら責任取れますか?

ゾッとしますよね???

 

少し怖いことをお伝えしました、、、

(これはあくまで例です!)

 

 

 

要は『人に教えられるように知識を蓄え(インプット)、実際に友人に教えてみる(アウトプット)』のです!

ただし、先程の例のように、直前にアウトプットするのは厳禁です!

お互いにメリットありません(笑)

 

やってみると分かりますが、かなり難しいです!

ただし、何度も繰り返し行っていけば自然と身についていきます!

騙されたと思って取り組んでみましょう!

 

 

 

 

 

まとめ

『なぜなぜ勉強法』『人に教える勉強法』はチート級に最強暗記術です!

 

 

 

いかがだったでしょうか?

『なぜなぜ勉強法』『人に教える勉強法』に取り組みたくなりませんか?

 

私も、初めは『時間が掛かる勉強法』に必死で取り組んでいました。

しかし、成績が伸び悩む傾向にあった為「モノは試しだ」と『なぜなぜ勉強法』『人に教える勉強法』を取り入れました。

結果、成績は徐々に伸びていき、国家試験当日にはその威力を発揮する事が出来「必修問題:満点(50点/50点)」「一般状況設定問題:8割(200点弱/250点)」の余裕合格を勝ち取ることが出来ました!

 

自慢ではございませんが、この記事を見ているあなたも実行してみてください!

「モノは試し」です!

 

 

 

どうでしょうか?

「おー!これなら出来るよ!!」でしょうか?

 

それとも「いやいや、ハードル高いって、、、」でしょうか?

 

まだハードル高い方には「いきなり取り組んでください!」とまでは言いません!

一つ一つじっくり取り組んでいきましょう!

 

まずは

「日常生活に『なぜ?』を取り入れる」とか「自分の得意なことを『人に教えてみる』」など軽いものから始めても良いと思います!

このような感じで、いきなり『取り入れる』ではなく『少しずつ取り入れてみる』ことをしていき、徐々に習慣に取り入れていきましょう!

初めは抵抗があると思いますが、このプロセスが大切となります!

ですので、少しずつ取り組んでみてください!

 

これを少しずつ継続していくと今まで気づいていなかった勉強法に気づいてどんどん勉強に拍車がかかってくるかもしれませんよ!

 

 

コツコツ毎日勉強を続けていって、国家試験を突破していきましょう!!